スマートフォン専用ページを表示
「夫婦で歩くスイスアルプス」ブログ
スイスの魅力に憑りつかれ、25年前から毎年アルプス山麓のハイキングを楽しんでいる60歳夫婦です。
よろしければ「夫婦で歩くスイスアルプス」本館へもどうぞ! ⇒
https://aruku-swissalps.net/
<<
2022年02月
|
TOP
|
2022年04月
>>
- 1
2
3
4
5
>>
2022年03月31日
イチョウの若葉
今日も光ヶ丘団地まで歩いてお買物。
イチョウの若葉が芽吹いてました。
posted by おーと at 15:29|
Comment(2)
|
自宅周辺
2022年03月30日
豊島園周辺
散り始めた桜の花を眺めながら、遠回りして練馬のスーパーまで夕飯のおかずを買いに行きました。
石神井川沿いを歩いて豊島園前へ
豊島園の中にも桜があるんですが、もう入園できないのが残念です。
向山庭園の御殿場桜
神代曙という桜
大島桜
山吹
千川通り
私の書斎に置いているサボテン(桃花丸)が今年も咲き始めました。
posted by おーと at 20:15|
Comment(2)
|
自宅周辺
2022年03月28日
神田川から千鳥ヶ淵へ
花粉症が辛いんですが、今週は晴天予報の日が少ないので、青空の下でソメイヨシノの花を観られるのが今日くらいかも…と思って出掛けました。
少し端折って中野坂上まで地下鉄に乗り、そこから神田川沿いを下流へ歩きました。
ソメイヨシノは満開。早くもハラハラと散り始めているところもありました。
江戸川公園
飯田橋から早稲田通りに入って靖国神社へ。
気象庁が桜の開花宣言を判断する標本木
ソメイヨシノ以外の桜も咲いていました。
田安門の前から千鳥ヶ淵方面
北の丸公園から見下ろす千鳥ヶ淵
貸ボートが大人気。
平日でも千鳥ヶ淵の遊歩道は大混雑でした。中国系をはじめ外国人比率高し。
九段下駅から地下鉄に乗って帰りました。
posted by おーと at 18:27|
Comment(6)
|
自宅周辺
- 1
2
3
4
5
>>
検索ボックス
<<
2022年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/02)
フェルトキルヒ市街散策
(07/01)
フィラン山へ登る
(06/30)
シュピッツマイレン小屋へ
(06/29)
タミーナ峡谷へ
(06/28)
ゴンツェン山に登る
最近のコメント
フェルトキルヒ市街散策
by なおなお (07/02)
フィラン山へ登る
by おーと (07/02)
フィラン山へ登る
by なおなお (07/01)
フィラン山へ登る
by おーと (07/01)
フィラン山へ登る
by なおなお (07/01)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(16)
自宅周辺
(44)
ちょっとお出掛け
(22)
平湯温泉
(3)
アッペンツェル(スイス)
(13)
ザンクト・ガレン州(スイス)
(13)
ガルデーナ谷(イタリア)
(15)
ファッサ谷(イタリア)
(12)
ヴェノスタ谷(イタリア)
(14)
マドンナ・ディ・カンピリオ(イタリア)
(7)
ブリクセン(イタリア)
(8)
ブルネック(イタリア)
(14)
コルティーナ・ダンペッツォ(イタリア)
(13)
ヴェネツィア(イタリア)
(4)
過去ログ
2022年07月
(2)
2022年06月
(25)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(15)
2022年02月
(6)
2022年01月
(6)
2021年12月
(5)
2021年11月
(9)
2021年10月
(3)
2021年09月
(15)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(15)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(11)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0