スマートフォン専用ページを表示
「夫婦で歩くスイスアルプス」ブログ
スイスの魅力に憑りつかれ、24年前から毎年アルプス山麓のハイキングを楽しんでいる60歳夫婦です。
よろしければ「夫婦で歩くスイスアルプス」本館へもどうぞ! ⇒
https://aruku-swissalps.net/
<<
大田黒公園
|
TOP
|
クリスマス・イブ
>>
2021年12月14日
特製ハンバーグ
今日は霙の降る中を新井薬師駅前まで歩いて買物に行きました。目当ては、魚が格安の勝田商店さんと、肉が格安の西島畜産さん(↓)です。
https://n-meat.co.jp/store
「ミートプラザ ニシジマ」では、月1回だけ「松阪牛×東京エックス豚の極上コラボハンバーグ」を売っていて、今日がその日でした。夕食にいただきましたが、旨かったです。
【日記の最新記事】
桜餅
歩いて銀座へ
バレンタイン・デー
白銀の朝
大雪警報発令
posted by おーと at 20:16|
Comment(6)
|
日記
この記事へのコメント
おーとさまこんばんは。
美味しいハンバーグ、食べたいなー。
そうです、ミンチは牛肉が入らないとあの焦げ具合が出来ないで、美味しくありません。
ソースはどうされましたか?
それに添え付けの野菜は何でしょうか?
勿論ビール?でしょうか?
Posted by ss at 2021年12月14日 23:02
ssさま、このデミグラスソースも「ニシジマ」さんで売っている自家製で、絶品です。「極上コラボ」は普通のハンバーグの倍以上の価格ですが、それでも1個398円。揚げ物も美味しくて、コロッケは1個90円ですが大型で、それ1個だけで昼食になります。
付け合わせはアボカド入りの野菜サラダです。今日は平日なので、アルコール抜きで我慢しました。
Posted by
おーと
at 2021年12月14日 23:19
おーとさまおはようございます。
あまり赤みの肉はお召し上がりにならないと聞いておりましたが、たまには美味しいのであれば食べたいですよね。
最近貰い物のビールがありますので、つい飲んでしまいます。週1回ぐらいにしなければと思います。
(笑う)
おーとさまはキツチリ守り(我慢)偉いです。
今日は4人で地元で忘年会です。飲みますよ。
Posted by ss at 2021年12月16日 09:53
ssさま、忘年会ですか、良いですねぇ。私は外飲み無しで年末を迎えそうです。
おっしゃるとおり、我が家は魚以外は豚肉か鶏肉が殆どで、偶にラムはいただきますが牛肉を滅多に買いません。でも「ニシジマ」さんはローストビーフも美味しそうなので、正月用に買おうかとも思ってます。
我が家では金〜日曜が飲酒日で、月〜木曜は我慢するのが基本ですけど、昨夜は勝田商店さんで買ったマグロの刺身が余りに美味しかったので白ワインを飲んでしまいました…。ダメですね〜。
Posted by
おーと
at 2021年12月16日 16:25
おーとさまこんばんは。
4人の忘年会居酒屋のコース料理値段の割に美味しく
最後のデザートも4人で大満足。静にお話がしたいと話すと狭いですが1部屋に案内されて言ってみるべきですね。他は多分うるさいと思います。話が盛り上がり、楽しめました。次回も此処で。
美味しいお刺身があればアルコール抜きは酷ですよ。決まりを破る?あまりの我慢は体に良くないですよね。
Posted by ss at 2021年12月16日 22:41
ssさま、寛大なお言葉をありがとうございます。以前は一晩でワインを1瓶空けていたのが、今はできるだけ半分残すように努力してまして、昨夜のワインも先週末の残りでしたので許してもらうことにしました(笑)。
忘年会が個室で楽しめて良かったですね。五月蝿さもさることながら、感染予防の点でも個室の方が安心でしょう。そろそろ日本でもオミクロン株の市中感染が確認されて広まり始める頃だと思います。良いタイミングでお楽しみになったんじゃないでしょうか。
Posted by
おーと
at 2021年12月16日 23:26
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/28)
陣馬山から生藤山へ
(04/12)
関八州見晴台へ
(04/11)
秩父市で花見散歩
(04/08)
南高尾山稜ハイキング
(04/05)
飯能から高麗へ
最近のコメント
陣馬山から生藤山へ
by おーと (05/01)
陣馬山から生藤山へ
by ss (05/01)
陣馬山から生藤山へ
by おーと (04/30)
陣馬山から生藤山へ
by ss (04/30)
関八州見晴台へ
by おーと (04/13)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(15)
自宅周辺
(44)
ちょっとお出掛け
(22)
ガルデーナ谷(イタリア)
(15)
ファッサ谷(イタリア)
(12)
ヴェノスタ谷(イタリア)
(14)
マドンナ・ディ・カンピリオ(イタリア)
(7)
ブリクセン(イタリア)
(8)
ブルネック(イタリア)
(14)
コルティーナ・ダンペッツォ(イタリア)
(13)
ヴェネツィア(イタリア)
(4)
過去ログ
2022年04月
(6)
2022年03月
(15)
2022年02月
(6)
2022年01月
(6)
2021年12月
(5)
2021年11月
(9)
2021年10月
(3)
2021年09月
(15)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(15)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(11)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
美味しいハンバーグ、食べたいなー。
そうです、ミンチは牛肉が入らないとあの焦げ具合が出来ないで、美味しくありません。
ソースはどうされましたか?
それに添え付けの野菜は何でしょうか?
勿論ビール?でしょうか?
付け合わせはアボカド入りの野菜サラダです。今日は平日なので、アルコール抜きで我慢しました。
あまり赤みの肉はお召し上がりにならないと聞いておりましたが、たまには美味しいのであれば食べたいですよね。
最近貰い物のビールがありますので、つい飲んでしまいます。週1回ぐらいにしなければと思います。
(笑う)
おーとさまはキツチリ守り(我慢)偉いです。
今日は4人で地元で忘年会です。飲みますよ。
おっしゃるとおり、我が家は魚以外は豚肉か鶏肉が殆どで、偶にラムはいただきますが牛肉を滅多に買いません。でも「ニシジマ」さんはローストビーフも美味しそうなので、正月用に買おうかとも思ってます。
我が家では金〜日曜が飲酒日で、月〜木曜は我慢するのが基本ですけど、昨夜は勝田商店さんで買ったマグロの刺身が余りに美味しかったので白ワインを飲んでしまいました…。ダメですね〜。
4人の忘年会居酒屋のコース料理値段の割に美味しく
最後のデザートも4人で大満足。静にお話がしたいと話すと狭いですが1部屋に案内されて言ってみるべきですね。他は多分うるさいと思います。話が盛り上がり、楽しめました。次回も此処で。
美味しいお刺身があればアルコール抜きは酷ですよ。決まりを破る?あまりの我慢は体に良くないですよね。
忘年会が個室で楽しめて良かったですね。五月蝿さもさることながら、感染予防の点でも個室の方が安心でしょう。そろそろ日本でもオミクロン株の市中感染が確認されて広まり始める頃だと思います。良いタイミングでお楽しみになったんじゃないでしょうか。