
松月院

東京大仏(乗蓮寺)

赤塚植物園のキクザキイチゲ

セツブンソウ

フクジュソウ(もう随分と葉が大きくなっていました)

セリバオウレン

ユキワリソウ

クリスマスローズ

梅の花は意外にも未だ3〜4分咲き

サンシュユも未だ蕾(一昨日に行った日比谷公園では咲き始めてました)

赤塚溜池公園の梅は見頃になっていました。
【自宅周辺の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
松月院てまるで公園で春の花が咲き揃い、楽しい散策が出来て素晴らしい。
節分草は都内ではあまり見かけませよね。
来週あたり例の小鹿野の節分草園にハイキングも兼ねて行こうと友人と約束をしております。
http://www.kanko-ogano.jp/archives/12581/
小鹿野町のセツブンソウ、咲き始めてるみたいですね(↑)。次の週末は見頃かも知れません。私も行きたいな〜と思ってます。